身近な小動物、草花を育て、思いやりの心を育み、
たくさんの体験を通し豊な感性を育て、
創造性の芽生えを培います。

●基本的生活習慣の自立を援助し、出来るように声かけ、意欲的や向上心につなげる。
●年間行事、ふれあい参観等を通し、親子が共通の話題を以て、共感する感動を味わう。
●小動物や草花を育て、喜び、楽しみ、達成感に個性豊な、心豊な情燥親を養う。
●発達段階に応じた教育(ぬり絵、数あそび、線あそび、制作、英語あそび、リトミック等々)を通じ、一人ひとりに見合った養護を行う。
●地域の行事に参加、異年齢児童交流を通し、地域の子供達とあるいは、ディケアサービス老人福祉施設、援産施設等との交流会を通し、信頼関係を目指す

☆明るく、伸び伸び、健やかに!

リトミック

リズムに乗って身体的、感覚的、自己表現を楽しむ。

書道

筆に親しむことを基本として短時間であれ、集中力を身につけ物事に取り組む姿勢を育む。